華やかなイメージの女子大生。
楽しいキャンパスライフを送っているんだろうななんて思われがちですが、実際は自分だけ彼氏がいなくてさみしい思いをしている。
彼氏いない歴=年齢なことが恥ずかしい…なんて思っていませんか?
彼氏がいない女子大生はたくさんいますが、もしも彼氏が出来たらデートしたり、イベントにカップルで参加したり、大学生活がさらに楽しいものになるんじゃないかと夢が膨らみますよね。
- この記事では、どのくらい彼氏持ちの女子大生がいるのか?
- 彼氏がいない女子大生は周りにどう見られているのか?
そして、彼氏を作るためにはどうしたら良いのか。それぞれ細かいポイントに分けてお伝えしていきます。
この記事でわかること
- 彼氏いたことない(彼氏いない歴=年齢)の大学せの割合はどのくらい?
- 彼氏いたことない大学生の6つの特徴
- 彼氏いたことない大学生が彼氏を作る5つの方法
- 彼氏いたことない大学生ってヤバい?
- 彼氏いたことない大学生に彼氏ができたら
この記事を書いた人
編集長:MIKI
恋愛・婚活コンサルタント
結婚相談所勤務。自身でもアプリで247人とマッチングして今の主人と知り合い昨年結婚♪ ※詳しいプロフィールはこちら
10代から20代へ変わる大事な人生の節目だからこそ、人生初の彼氏をゲットして、キラキラ充実したキャンパスライフを送りましょう。
彼氏いたことない(彼氏いない歴=年齢)の大学生の割合はどのくらい?
実際に彼氏いない歴=年齢の女子大生はどのくらいいるのか調べてみました。
表からも分かるように24%と少ない数字ではありません。
出典 PR TIMES
女子大生の中でも、10人中2~3人はいまだ彼氏がいたことがないという計算になります。
決してあなただけが悩んでいるわけではないのです。
彼氏いたことない大学生の6つの特徴
彼氏が今までいたことがない大学生の特徴はどのようなものでしょうか?
明るく社交的であれば彼氏が出来るわけではありませんし、出会いの場に行かなければまずチャンスはありませんよね。
外見も見かけも、彼氏を作ろうという意力がないとなかなか彼氏はできません。
具体的な6つの特徴を上げてみます。
あなたは何個あてはまりますか?
1.出会いの場に行こうとしない消極的性格
何事にも消極的だと異性と出会う確率もグッと減ってしまいます。
仲の良い友達に誘われたらイベントごとにも顔を出すけど、友達ともなかなか打ち解けられず人見知りしてしまうというような消極的な性格であれば、この機会にぜひもっと前向きに変えていきたいものです。
社交性が乏しく、性別問わず新しい友達ができにくく、彼氏は夢のまた夢です。
2.自分磨きを怠っている
どうせ私には彼氏がいないんだから、誰も私のことなんて見る人はいないしのだからと自分磨きを怠ってはいませんか?
ダイエットも、「まっいっか」「今度やろう」「来月やろう」と後回しにしてしまいがちです。
自分で自分磨きを怠っている自覚があると、つい人と会うのが億劫になって、飲みかいのお誘いや、合コンやコンパなどにも積極的には出向くことができなくなります。
3.辛い失恋経験で自信を失った
出典 Cancam
中学、高校時代の失恋経験は初恋だったりすることもあり、長く尾を引くものです。
ましてや勇気を出して告白した後に振られてしまったら、心に大きな傷がついて新しい一歩を踏み出すのが高いハードルになることもあります。
そんな辛い恋をしてしまうと、最初の一歩を踏み出すのはなかなか勇気がいるでしょう。
この表を見ると、半数以上の女性が2年以内に新しい恋をスタートしています。
つまり、2年間という長い時間は恋愛に前向きになれずに自分の殻に閉じこもっていたのです。
4.男性に対する理想が高すぎる
最近は心を掴まれる恋愛ドラマが人気です。
でも、テレビドラマの主人公のような男性は実際にはなかなかいません。
- かっこいい
- 背が高い
- 優しい
- 年上
- お金持ち
- 素敵な職業
このような男性以外とは付き合いたくないと思っていたら、いつまでたっても彼氏を持つことから遠のいてしまいます。
5.恋愛することが怖い
大学生といっても、初恋がまだの女性はたくさんいます。
なので、恋愛することが怖いと思うのは当たり前で、何も恥ずかしいことではありません。
ただ大学卒業後社会人になると、ますます出会いが減り仕事に集中しなければいけなくなるため、恋愛する機会が無くなるのも大きな事実。
最初の一歩を踏み出すのは時間に余裕がある大学時代が最適なのです。
6.恋愛以外のことが充実している
サークルに趣味にバイトに、充実した大学生活を送っていて周りから見れば完全リア充な女子大生も多い事でしょう。
社交性もあるので、友達は多いのですがなぜか彼氏がいないのが特徴です。
彼氏はいないの?の一言に「私、毎日充実していて忙しいから彼氏作る暇がないんだよね」と言い訳していませんか?
今この記事を読んでいるあなたは、充実した毎日だけど、彼氏がいたら完璧なのにな…と思っているはずです。
彼氏いたことない大学生が彼氏を作る5つの方法
それでは具体的に初めての彼氏を作るにはどうしたら良いでしょうか?
彼氏を作りたいと漠然に思っていても、実際は行動をしなければ彼氏はできません。
外見を男性ウケにシフトするのはもちろんですが、まずはきっかけを得るための、新たな一歩を踏み出すことが大事です。
ここでは、あなたが彼氏を作るための5つの方法を紹介します。
1.男性に対する恐怖心を取り除く
高校時代に女子高だったり、女子ばかりと行動していた場合、そもそも男性への免疫が無く話すのが怖いという場合もあるのではないでしょうか?
この場合、いきなり男性と二人でデートは難しいと思うので、男友達と会話をするようにしたり、大人数での飲み会などで徐々に免疫をつけていく必要があります。
2.見た目から変えていく
見た目を変えるのに、一番わかりやすいのは髪型です。
最近は自分にぴったりの似合わせヘアにしてくれる美容院も多くあります。
自分の好みの定番ヘアスタイルをオーダーするよりも、美容師さんに彼氏が欲しいという事を伝えて客観的な目線からのモテヘアにしてもらうと、予想外の嬉しい反応が返ってくるかも。
3.サークルや部活に入る
もしもあなたがサークルや部活に参加していなかったら、まず参加してみましょう。
どこの大学もサークルの参加者が増えるのは大歓迎です。
大学のサークルでは他大学との交流もあるため、出会いの幅が広がります。
4.バイトをする
出典 PR TIMES
大学生の出会いの場、NO1が実はバイト先というのはご存じでしたか?
アルバイトでは、同年代の同僚以外に、アルバイト先の正社員、またアルバイト先に来るお客さんなど幅広く出会うことが出来ます。
バイト先で出来た女友達に更に男性を紹介してもらう手もありますよ。
5.マッチングサイトを利用する
コロナ渦でマッチングアプリのの需要がますます高まり、現在ではマッチングアプリでの出会いからの交際への発展は何も珍しいことではありません。
むしろ最初から彼女が欲しい前提での男性をターゲットにすれば、友情から始まり恋に発展させて。
という流れが省けるので彼氏ゲットへの最短ルートとも言えますね。
彼氏がいたことない大学生ってヤバい?
周りの友達にどんどん彼氏が出来ていき、自分だけおひとり様女子大生だとしたら、周りからどう見られているんだろうなど気になってしまったりしますよね。
また、初めての彼氏というと男性に引かれないか…なども不安になります。
実際彼氏がいない大学生はどうなのか。事項で説明していきます。
周りの友人に彼氏が出来て焦る
大学生になり急に周りに彼氏ができだし焦り始めるなんてこともあるのではないでしょうか?
付き合った過程を知っているならまだしも、休み明けに急に彼氏ができていたり、気が付いたら周りがカップルだらけなんてことになっていたら自分だけ一人取り残されてしまったと焦ってしまいますよね。
この先一生恋愛できないのでは?と不安になる
出典 CanCam
周りに次々彼氏が出来ていくのに、自分はいまだ一人だとこのままずっと彼氏ができないまま一人ですごしていくのではないかと、不安になってしまいますよね。
特に、いまだかつて彼氏がいたことないのであれば尚更です。
また彼氏がいたことがない自分に対して男性が引いたりしないかなども不安になってしまうのではないでしょうか?
でも大丈夫!元カレがいない初めて彼氏の女子大生に対して、引く、付き合えないという意見は0%なのです。
むしろ純粋な印象がして大歓迎!という意見が多いんですよ。
自分に自信をもつためにも恋愛は大切
周りのすでに彼氏持ちの女友達はなんとなく自信があるように思えませんか?
なにかあなたに問題が起きたとしても、彼氏がいると励ましてくれたり、一緒に問題点を考えてくれたり。
一緒に乗り越えてくれるパートナーが現れるのです。
もしも一人だったら一人で悩み、不安なまま大学生活を送らなければいけませんが彼氏があなたを支えてくれるのです。
その支えてくれる人が自分にはいるという事実があなたの自信へとつながります。
彼氏いたことない大学生に彼氏ができたら
出典 Famico
見事実際に彼氏が出来たら大学生活はどう変わっていくでしょうか?
やはり、心の支えになってくれたり、彼氏がいてくれることで安心感があるというメンタル的要素が大きいですよね。
その他、彼のためにふさわしい人でいたいと頑張ったりなど自身の向上にもつながります。
ここでは、彼氏いたことない大学生が彼氏ができたら起こる変化を解説します。
友人に自慢できる
今までは一人だったイベントにも堂々と彼氏を連れていけるようになりますよね。
もしかすると今まではあなたが、おひとり様女子だったことに気を使って誘っていなかったカップルのイベントに誘われるようになるかもしれません。
また友人に自慢できるのはもちろんですが、同じく彼氏いない友人に彼氏の男友達を紹介してあげたりと、彼氏を絡めた交遊の幅も広がります。
大学生活をエンジョイできる
彼氏が同じ大学ならばいつも一緒にいられて楽しいですし、他の大学や社会人だとしても、自分の大学生活にメリハリが出ます。
この日はデートと新たにスケジュールが加わることで、課題の提出なども効率を考えて動くことが出来るようになります。
自分に自信がついて人生が変わる
女性は男性に愛されることが大きな自信につながり、さらに愛されているという事実が自身につながります。
誰からも愛されていないとどうせ私はだめなんだと卑屈になってしまいますよね。
彼氏に愛されることで安定した情緒と余裕も生まれ、さらにあなたの女性としての魅力的も引き出してくれるのです。
まさに人生が変わります。
まとめ:彼氏がいたことない大学生必見!彼氏いない歴=年齢から抜け出す5つの方法
いかがでしたでしょうか?
彼氏いない=年齢だとしても、悲観することなく、まだまだ明るい未来が待っているという事がお分かりいただけたのではないでしょうか?
大学で彼氏を作るにはまず出会いのアクションを起こすことが大事です。
- サークルに入る
- バイトする
- マッチングサイトを利用する
- また同様に外見や内面も彼氏を作るために準備していかなければいけません。
- 見た目を変える
- 男友達を増やして免疫をつける
などです。
男友達をいきなり増やすのは難しいかもしれませんが、髪型を変えてイメチェンし明るい雰囲気を出せば自然と男性から声がかかるかもしれません。
いずれにしても大切なことは前向きに行動をする事。
じっと待っていても彼氏は向こうからやってきません。
彼氏を作りたいという明確な意思を持ち、行動に移すことでチャンスは大きく広がります。
キラキラした大学生活を彼氏とともに過ごしたいのであれば、まず行動です。
これを読んだあなたには彼氏が絶対できるはず。
幸せな愛ある大学生活を送れることを心から祈っています。